公明党・創価学会

2025年04月24日



さて先日↓こんな記事を書いたところ、好評をいただいたのですが…


『公明「共産党は実績を横取りするハイエナ」共産「横取りはそっちやろ」←どっちが正しいの?【検証】』
https://wsogmm.livedoor.blog/archives/27254808.html



紙幅の都合で入り切らなかった部分があるので、今回はその続き。

ちなみに他にも「後日、続きを書きます」言うといてそのままうっちゃらかしてもーてるネタが何本かあるので、しばらくそれらのフォロー記事が増えますー。


という訳で承前。




で、公明がいかに共産をディスってるかがよく分かる記事があるので↓ご紹介。


公明党(公式サイト)】

『3つのK【Kitanai(汚い!)Kiken(危険!)Kitachousen(北朝鮮!)】で分かる 共産党ってどんな党?』

https://www.komei.or.jp/news/detail/20170622_24681



《要約》

◉共産党の実態を「3つのK」でまとめたよ


◉①:『Kitanai(汚い!)実績横取りのハイエナ政党』

​(※コレはさんざん見てきたやつの繰り返しなので省略)


◉②:『Kiken(危険!)オウムと同じ公安の調査対象』

・公安調査庁は共産党・中核派・オウム真理教を調査対象にしてるやん

・政府も共産党について

「『暴力革命の方針』に変更はないものと認識している」

「日本国内において暴力主義的破壊活動を行った疑いがあるものと認識している」

「現在においても、破壊活動防止法に基づく調査対象団体である」

としてるし
・公安調査庁のサイトにも、共産党は「各地で殺人事件や騒擾事件などを引き起こしました」「暴力革命の可能性を否定することなく、現在に至っています」ってあるやん

・共産党の危険性は、国も認めた「お墨付き」


◉③:『Kitachousen(北朝鮮!)「危険ない」と的外れな発言』

・共産党の志位和夫委員長は、テレビ番組で「北朝鮮にリアルな危険はない」と発言。

・その後、1年半足らずの間に核実験2回、ミサイル発射は数十発。

・共産党の認識の甘さと無責任さが浮き彫りに
・北朝鮮に抗議する姿勢を見せてるけど、もともとは制裁措置に反対して擁護してたやん
・経済制裁を可能にする改正外国為替・外国貿易法の採決で反対したん共産党だけやぞ

・特定船舶入港禁止法にも反対したやろ
・元共産党政策委員長の筆坂秀世氏が「共産党と北朝鮮の朝鮮労働党は、もともとは友好関係にあった」と指摘

・共産党はかつて、朝鮮労働党の「兄弟党」として密接な関係を持っていた政党



↑コレに付いてた画像と、共産の反論画像が↓コチラ。



FullSizeRender


(※画像は https://mainichi.jp/articles/20170705/k00/00m/040/060000c より引用)



…なんかどっちもどっち〜。

「汚い! 危険! 北朝鮮!」というパワーワード。

「北朝鮮と親密」とかならともかく、「北朝鮮!」て何やねん。

意味より語感やインパクト優先の公明。


対する共産はというと、

「キレイ! キレキレ! 苦難軽減!」

と、途中まで上手く韻を踏んでたのに…最後の一つのグダグダ感。

どっちも下手くそか?



で中身の方なんですが、オウムと同じというディスり方がちょっとオモチロイ(水木しげる調)。

だって、オウムと同じ仏教系カルトで危険性を指摘されてるのって創価学会のほうじゃないですか。

フランス政府からカルト(セクト)扱いされてたし。

今は違うみたいですが、それも安全性が確認されたからリストから外れた訳ではなく、リスト自体が作られなくなっただけ。

しかも公明自身が「共産はかつて暴力路線だった」「共産はかつて北朝鮮と兄弟党だった」と過去のことを持ち出してる以上、「今は違うんで」で済ませちゃったらダブスタですよね。


私は伝統宗教も否定しちゃう強火の無神論者なので、創価学会だけがことさらに危険とは思ってないのですが(宗教はおしなべて危険なものですゆえ)…

ネット界では昔から「芸能人の大半は創価学会」とか「創価学会は集団ストーカー」とかの無理筋なデマが連綿と語り継がれてます。

「創価は脱退すると執拗な嫌がらせを受ける」系のエピソードもよく目にしますね。

この系譜として「騒音おばさんは実は被害者、隣人が創価でおばさんをハメた」というのまでありました。

他の宗教団体でこんなんなってるトコ他にない。

どんだけ嫌われてんねん。


…などと、脱退嫌がらせを都市伝説扱いしてみたものの、タイミング良くXで↓こんなん発見。



FullSizeRender


FullSizeRender


IMG_2526



うわぁ、ネット上の噂かと思ってたら…

昔から活字になるレベル。

画像の雑誌記事はネット普及以前、平成初期のものの様ですね。



あと共産党の暴力路線については↓こちらのエントリを参照くださ〜い。



『「トランプは戦争しない平和主義」「原爆落としたのは民主党」「戦争始めるのも民主党」←は?』

https://wsogmm.livedoor.blog/archives/24122525.html


で、「北朝鮮にリアルな危険はない」発言ですが…
「共産党のココがダメ」的にまとめた記事に載ってるくらいなので、公明はコレしょっちゅう持ち出してます。
それに対して共産も反論。


【しんぶん赤旗】
『BSフジ「プライムニュース」 志位委員長大いに語る』

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-10/2016011004_01_0.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問題の解決の方向を示した志位氏に対して、反町氏は「北朝鮮の今回の核実験によって、軍事的な脅威は増しているという印象を当然お持ちか」と質問。「世界の平和と安定にとっての重大な脅威です」と答えた志位氏に対して、11月の他局番組での発言――「(安保法制の)実際の危険は、北朝鮮の問題、中国の問題にリアルな(戦争の)危険があるのではなくて、中東、アフリカの方にまで自衛隊が出て行って一緒に戦争をやることである」――を持ち出して、「今回の核実験によって、この発言は多少、修正したほうがいいというお気持ちにならないですか」と尋ねました。   志位 それは、全然別筋の話です。   つまり(その発言は)、安保法制=戦争法の一番の具体的、現実的な危険はどこにあるのかという文脈で話したんですね。   戦争法を発動して、日本の自衛隊が海外に出て行って、殺し、殺される、戦争を行う現実的な危険がどこにあるかということを考えた場合、それはアフリカの南スーダン、あるいは中東での対(過激組織)IS軍事作戦、あるいはアフガニスタンでの治安活動、こういうところに実際のリアルな戦争の危険があるのだと(話しました)。その点では、北朝鮮、あるいは中国との関係で、日本の自衛隊が北朝鮮と戦争を構える、あるいは中国と戦争を構えると、そこにいまの(戦争法を発動しての)戦争のリアルな危険があるわけではないということをいったのであって、北朝鮮の核開発が脅威でないというようなことをいったわけでは全くありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


つまり
「安保法制の危険は中国や北朝鮮がどうこうではなく、海外派兵の方やで」
みたいな話を、公明党が
「あっコイツ今、北朝鮮は危険じゃないって言ったンゴ!
聞いたンゴー!」

と騒いでるだけやんけ、というのが共産の言い分な訳です。
切り取りを超えた「切り貼り編集」。



一方、産経新聞はこう記事にしています。


産経新聞
「北にリアルな危険なし」発言の共産・志位委員長「厳しく糾弾」と非難
https://www.sankei.com/article/20160106-GMPI7DFGK5OJ5FAJ2NSKJ2WMFY/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 志位氏は昨年11月7日のテレビ東京番組で、当時から核・ミサイル開発を進めていた北朝鮮について「北朝鮮にリアルな危険があるのではない」と発言していた。

 志位氏の発言に関し、同党の穀田恵二国対委員長は6日の記者会見で「北朝鮮は脅威か」との質問に対し、「地域や世界の平和と安定に逆行するものだという意味では、けしからん話だということに尽きる」と語った。

 「危険ということか」との質問にも「核実験を行うこと自体が良くない。けしからん話だということははっきりしている」と述べるにとどまり、自ら「脅威」や「危険」との認識は示さなかった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



…え、
「北朝鮮がやってること、完全にアカンやろ」
言うてんのに
「アレ?
共産党さんってアカンとは言うけど、『脅威だ』『危険』とは言わないんだなぁ…
よっしゃ、
「脅威」や「危険」との認識は示さなかった
って報道したろ!」

ってなんのか産経は。

そして、公明や産経はなぜ
「日本共産党が北朝鮮を『脅威』『危険』と思ってるかどうか」
そんなに気になるのか…

もし共産党が「北朝鮮は危なくない」と言ったら…
   ↓
「ホラこんなコト言ってる!
やっぱ共産主義はダメだな


って言うっしょ。

逆に「北朝鮮は危ないに決まってるやん」言うたら…
   ↓
「日共すら北朝鮮の危険性を認めたぞ!
やっぱ共産主義は怖えーな!」


って言うやん?
どっちに転んでも反共攻撃に利用されるだけやねんから、そら共産党も「相手の思惑に載せられん様にせな!」思て、多少は歯切れ悪なりはるやろ…。


コレは、

容疑者が罪を認める
  ↓
「ホラ認めたぞ、コイツが犯人だ!」

罪を認めない
  ↓
「やっておいて認めもしないとは、随分と図太い犯人だな!」

というのと一緒やん。
どっちに転んでも犯人確定。魔女狩りか?
反証する方法が原理的にない、「反証可能性のない議論」では…?


でも今、北朝鮮の危険性を軽視しまくってるのはトランプ大統領ですよね?
金正恩を『賢い男』言うてみたり。
北朝鮮がミサイルばんばん撃ちまくっても全然気にしてないし。
トランプさんってロシアとか中国とか北朝鮮とかの独裁国家と仲良いよね。類友。
そのトランプと仲良くしてるのが自民・公明の連立政権な訳ですが、それは…




なお、公明の『3つのK』共産ディスり記事は当時さすがに物議を醸したのですが、公明さんサイドは取り下げる気まったくなしでしたー。

【Buzz Feed News】
『【更新】「3つのKでわかる共産党ってどんな党?」公明党のツイートが物議 訂正予定「ない」と公明党』

https://www.buzzfeed.com/jp/kazukiwatanabe/20170621-2


他の党とは譲歩に譲歩を重ねて原形も意味もなくなるくらいまで粘り強く折衝することがご自慢なのに、共産党にだけやけに当たりが強い公明党。
普段からそれくらい骨太でいてくれればいいのにね〜…。



さて当シリーズは前回、
『これで終わりじゃないぞよ、もうちっとだけ続くんじゃ。』
という亀仙人エンドでしたが…
まぁこの台詞が出ると予定外に長くなるもの。
ドラゴボも延長に延長を重ねて、亀仙人が同様の台詞をもう一回言ったりするしね!

…という訳で、今回書いてるうちにちょっぴり構想拡大。
もう一回許されるだろうか(またしてもながいけん)



(00:06)

2025年03月29日



公明党と共産党は似たもの同士
ともに平和を謳い、庶民の味方を標榜するという、同じニッチを埋める政党です。
なのでどっちも下町の裏路地でやたらポスター見かけるですよな。
しかし似てるということは競合するということでもあり…限られたパイ(票)の奪い合い。
親近憎悪も相まってか、犬猿の仲に。

それにニッチは同じでも、その手法は大きく違います。
公明党はバックが創価学会…つまりは宗教パワーで衆生を救済する訳ですね。折伏大行進ナムナム。
ちなみにここで言う「ナムナム」は「南無阿弥陀仏」ではなく「南無妙法蓮華経」の方ですからね?
ココ間違うと創価学会ブチギレなので要注意。
一方、共産党の思想的背景は共産主義で、唯物論に立脚してます。宗教の天敵やんけ!
そらぁ血で血を洗う関係にもなりますわ。

創価と共産はどっちもつい最近までずーっとトップが交代しない強火の個人崇拝だったトコまで激似なのにねぇ…顕治・大作デスレース。


そんな両党ですが、共産が
「共産党の頑張りでこんなん実現しましたー!」
言うと公明が
「それ頑張ったんウチやないか!
実績横取りや!」

とババギレ…という案件しょっちゅう見かける〜。

でもコレどうなってんの?
どっちを信じれバインダー(唐突に小林よしのり)。
なんで両者でこんなに認識にズレが。

想像するに、
◉昔から共産が提案してた
◉→後から公明が連立与党パワーで実現
◉→共産は「わしらが始めた運動やしわしらの功績や」ってなる
◉→公明は「成立させたのはわしらや。お前らは何も出来ひんかったやろが横取り野郎が」ってなる
◉→揉める

みたいなコトちゃうんかな〜、と以前から思っていたのですが、特に調べたことはなく。

という訳で実際にはどういうことなのか、コレを機に調べてみましたー。


まず「実績横取り 共産党」でググると…
上の方にズラリと並ぶのは、公明党(公式)の主張と共産党(公式)の反論ばかり。
下町のポスター状態。
検索結果の位置まで似てる上に競合してるんかあんたら。

では表示順で上位7つを要約してみます。
分かりやすい様に公明党の主張を紫字共産党の主張を赤字にしておきますね。
原文を確認したい向きはリンク先を参照あれ。

【公明党(公式サイト)

『請願出しただけ 共産の“実績横取り”手法が横行』

https://www.komei.or.jp/komeinews/p284490/

《要約》

◉全国で子供の医療費助成が拡充している

◉共産が自分の手柄にしているが、共産は先に請願などを行っていただけ。

実際は公明などの提案を知事が決断したもの

◉その知事を批判し予算に反対したのは共産やろ

◉こんなん実績横取りやん



うわぁ、いきなり予想通りやん!


まぁ

「実際に実現させたのは俺らやのに、何も出来なかった奴らが横取りしやがって…!」

という気持ちはよく分かります。

でも共産の

「もともと頑張ってたのは俺らやのに、後からノコノコ来て横取りしやがって…じゃあ最初から賛成しとけよ!」

という気持ちも分かる〜!


どちらにもそれなりの正当性はあります…

が、逆に言えばどちらにも「完全かつ排他的な正当性」はない感じ。

なので「横取りだ!」は言い過ぎでは。

むしろよくこの程度の根拠で大上段から非難できたな…勇気ある〜!



お次は共産党のターン!



【しんぶん赤旗】

『「実績横取り」は公明党

子ども医療費助成罰則一部廃止問題

小池氏、公明新聞の言いがかり批判』

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-04-21/2019042102_02_1.html


《要約》

◉「子供医療費助成の罰則一部廃止」の実績を共産が横取りしてる、と公明が主張

◉よく調べろよ、横取りは公明やろ

◉共産は公明が厚労大臣やってた2001年に罰則廃止を要求してますが?

◉厚生大臣やってる時に廃止しなかった癖に、今さら公明の実績でも何でもないやろ


…まぁ「共産が先に着手してただけ」ってコトは、公明はその場では反対して後から手のひら返しをした、ってコトでもあるので、そらこうなるよ。



お次は公明党。



【公明党(公式サイト)

『共産、都の保育行政で“実績横取り”』

https://www.komei.or.jp/komeinews/p158852/


《要約》

◉共産が「共産の議席が増えたから都の保育所予算が6倍に、認可保育園が2倍に」と主張

◉あんたら都の当初予算に反対してたやん。

区や市でも予算に反対してたし。

「反対しても実績」とかおかしいやろ

◉「自分たちの条例案のおかげで都が舵を切った」とか言ってるけど、その条例案って他の党からは見向きもされなかったやん

◉増えたのは私立の認可保育園。共産は「安上がりな保育」「質の低下」と営利法人を批判してたけどな!

◉保育所の増加は政府与党の策定したプランを契機に、国・自治体が連携して増設を進めてきたから

◉実績横取りやん。都知事に「共産党はハイエナに似てる」言われてたけど、今も変わりまへんな



またしても「予算に反対してたやん」が炸裂。

伝家の宝刀か?



【WEB第三文明】

『共産党「実績横取り」3連発――もはやお家芸のデマ宣伝』

https://www.d3b.jp/npcolumn/15373


「第三文明」は公明党系の出版社名であり、そこが出してる雑誌タイトルでもあり。
URLに「d3b」とあるのがちょっと可愛い。



《要約》

◉選挙で大敗を喫した共産党は、憲法と相容れない社会主義・共産主義を目指す革命政党。

暴力革命を否定しておらず、公安調査庁から破防法に基づく調査対象団体とされている。

◉実績横取りが常態化。やり口が巧みなので騙される

◉例1:都の18歳までの医療費無償化条例

•共産は「共産が無料化条例を提案し、自公などにつぶされたが、共産の頑張りで実現」と主張。

•しかし対象年齢を広げたのは公明党の努力。

•共産は助成費用を盛り込んだ予算案に反対したやん。

•施策の原資に反対しておいて「実現」はおかしいやろ

•議案の可決成立させるために公明は他会派や行政と合意形成してる。共産党はそれせーへんやん。

毎回、ハブられて当たり前の無理筋な案を出してくるし。

・政策実現より「頑張ったのに他会派から妨害された」いうストーリーが大事か?

◉例2:品川区の高齢者向け補聴器の購入費助成

・共産は「共産党の請願が区を動かした」と主張。

・実際はオール不採択

・予算には反対してた

・実施のきっかけは公明党の取り組み

◉例3:杉並区の性の多様性が尊重される地域社会を実現するための取組の推進に関する条例

・公明が粘り強く取り組んできた

・なのに共産系の人が我がもの顔でツイートし、当事者ブチギレ

・しかもどの候補者が賛成/反対したかのリストに被せてツイート。「敵/味方」を色分けして対立や憎悪を煽るのあかんやろ

◉公明は異なる価値観の調整に汗をかくが、共産は敵視&糾弾だけやん。

良心の呵責ないんか?
まぁ微塵もないのが共産党なんだよなぁ…



またまた「予算に反対してた癖に」

毎回言うやん。

しかも今回は一つの記事で2ネタがコレ。


そして最後のほう…これは随分辛口だ(聖帝語録)。

異なる価値観の調整に汗をかく筈の公明が、共産に対しては敵視&糾弾だけやん

超絶おまゆう。

「良心の呵責ないんか?

まぁ微塵もないのが公明党なんやろなぁ…」

とか共産に言われそう!



あと例3の

「共産系の人のツイートに当事者ブチギレ」

​「どの候補者が賛成/反対したかのリスト」

というのは具体的には↓コレなのですが…



FullSizeRender


FullSizeRender


え、これキレる理由ある…?

別に手柄を自分のものにしようとした気配もないし、賛成/反対リストを作るのって言うほど対立を煽ってるか…?

この手のリスト化は選挙の時とかよくあるし、リスト化自体を批判するのなんて見たことないけど。


公明なんですぐブチ切れるん?(節子)

沸点低すぎ。

あと原文を読んでもらうと分かりますが、やたら口汚く罵ってて引く。

日蓮さんって信徒がこんなんしてんの見たら

「ええぞもっとやれ、これこそ仏の御心にかなう道や!」

とか言っちゃうタイプの人なん?

それなら今後は大きく避けさせていただきまーす。




【日本共産党(公式サイト)

『業者と日本共産党の運動で実った

借換保証制度

実績かすめどりの公明党が反共攻撃』

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-04-26/05_02.html


《要約》

◉共産が国の借換保証制度を実現

◉しかし公明は「実績横取り」と攻撃

成果を横からかすめ、あべこべに「実績横取り」「ハイエナ」攻撃する公明党のいつもの手口

◉公明党がとりあげたのは制度創設決定の一週間ほど前。国会でも補正予算審議まではとりあげず

◉なのに「公明党が重点要望として求めていた」と「実績」扱い

◉実現しそうになると一言「要望」したり質問して、自らの「実績」扱いするのが公明党のいつもの手口

◉公明がこの件で「実績横取り」とする根拠は、「制度創設を盛り込んだ予算に反対したやん」だけ

◉その予算はムダな公共事業に1.5兆円、5兆円近い国債追加発行という中身。反対すんの当たり前やろ。

一部が良くても、全体が悪い予算では賛成できない。予算チェックも野党の役目やろ

◉公明の「議会に野党はいらない」という反民主主義な体質が見えとる

◉共産は制度ができてからも運用の改善・充実に尽力してる

◉公明は「共産党は予算に反対したから実績はない」「反対だけが実績」などと、政策そっちのけで共産党の悪口ばかり

◉その論法でいけば、野党時代に36年も予算に反対してきた公明党かて「実績なし」やろ。

その間「教科書の無償配布」「パート減税」などを実績としてたけど、予算に反対したんやから「実績はすべてウソ」ちゃうの?

◉「教科書の無償配布」「児童手当」「パート減税」「白内障眼内レンズ保険適用」「さい帯血保険適用」もウチの実績や、言うてたけど、予算に反対してたよな?



「予算に反対したやん」論への反論が。

あ、コレはダメです共産党さん。

相手は宗教とか信じちゃってる心と頭がアレな人々なんですよ?

ロジハラやめてさしあげて。


公明の先に着手してただけやろ」「予算に反対した癖にという言い分が正しいかは価値観次第。

一方、共産の公明かて野党時代は予算に反対してたやんは価値観とは無関係な事実…なので常に有効。つよい。

コレに文句つける方法は「事実陳列罪」くらいしかありません。


【WEB第三文明】

『それ、共産党の〝実績〟ですか?――平然とデマ宣伝を繰り返す体質』

https://www.d3b.jp/politics/6871



《要約》

◉都議選を前に、共産党がまたデマ宣伝。
「5万人分増設認可保育園」
「都議会改革で税金節約」とアピール

◉実績横取りは共産党の常套手段。

『共産党は他人のやった仕事を横取りするハイエナという下劣なケモノに非常によく似ている』と石原慎太郎知事も発言

◉2017年に都議会で予算案が全会一致で可決。

共産が賛成したのは39年ぶり

◉政党は耳当たりの良い夢のような話だけしてたらええ訳ちゃうぞ。

予算の裏付けをもった提案をし、行政との粘り強い折衝の末に予算を通して初めて「実績」や
◉アリバイ作りで「質問」「要請」だけはするけど、予算には反対。

なのに自分たちの実績だと宣伝。

そら都知事から「ハイエナ」言われますわ

◉「私立高校生の授業料実質無償化」も、共産ではなく公明の実績。
デマを指摘された共産は撤回どころか居直り。
どの政党の実績かは、当時の各紙報道を見れば一目瞭然。

共産が実現したなどと寝言を書いているのは『赤旗』だけやろ

◉「議員報酬削減」「費用弁償廃止」「政務活動費削減」「収支報告書と領収書の写しのネット公開」などの都議会改革も、公明案がベース。

◉議員報酬の削減は

・公明党「20%」

・東京改革議員団「30%」

・共産「25%」

とそれぞれが発表。

自民は公明案を支持、改革・共産もこれに応じ、公明案ベースで「共同提案」に。

共産党案は可決成立した削減案とは異なるよね?

◉国でも各自治体でも「反対だけが実績」「実績ゼロ」と揶揄される共産。

反対するのは勝手やけど、実績横取りはあかんやろ。



おおむね公明党の「いつものやつ」。

新しい論点は

「議員報酬の削減パーセンテージを20%としたのは共産案ではなく公明案だから共産の実績ではない」

という謎理論。
え、共産も公明案に応じての「共同提案」なのに!?

しかも公明は共産の頑固さを「他党とすり合わせとかしねぇなコイツ」と批判してきたよね?

それが珍しく歩み寄りを見せたのにゼロ評価

すり合わせを重視する割に、相手が掲げた数字を曲げて自分たちに合わせてくれても「ありがとう」でもなく。

これ実績横取りしてるの公明やろ。

そしてまたハイエナ出現。

ハイエナは横取りのイメージが強いですが、実際にはちゃんと狩りをしてます(特にブチハイエナ)。

むしろライオンの方が横取りするんだよなぁ…。

あとハイエナの特徴は横取りより腐肉食(スカベンジング)では。

横取りは自分の方が大きければ大抵の肉食獣が行うやろ。

しかもハイエナは肉食獣としては中サイズ。

なのでチーター等から取ったり、ライオン等に取られたり。


そして食性とか軽くかすむくらいインパクトがあるハイエナ最大の特徴と言えば、長らく両性具有だと思われていたくらい、雌雄の区別がつきにくいことでしょう。

ブチハイエナではメスのクリトリスが肥大し、ペニスそっくりに。

ちなみに尿道や膣もこの偽陰茎を貫通してます。

さらに脂肪が詰まった偽陰嚢まで備え、専門家が触診しないと雌雄の識別は困難。

チンパンジー観察で有名なジェーン・グドールは「触ってもよく分かんない。子育てした雌は乳首がみょーんって伸びてるから分かるよ!」言うてました。

交尾時は偽陰茎を筋肉で引き込み、はらにくを一時的に膣っぽくします。これ実質「腹ズリ」やろ(※マニアックプレイ)。

出産も偽陰茎を通じて行われるため、初産では母親の20%、子供の60%が死亡。ちょっと死にすぎてない?

出産時に偽陰茎は下裂を起こし、以降、雌雄の見分けはやや付きやすく。


なんでこんな豪快な生き様になったかというと、ハイエナは雌が群のリーダーを務めるため、雌の男性ホルモン濃度がどちゃくそ高いからの様です。


なお、うちの職場には攻撃的でやたらツノ付き合わす女性が多く、同僚でもあるヨッメは彼女らを「ブッチー」と呼称。

「今日もブッチー、クリちゃんビンビンにおっ勃ててキーキー言うとったで」などと報告してきます。

今回も脱線が過ぎる。すみません!



【日本共産党 しんぶん赤旗】

『事実無根なうえ、あまりに低レベル

公明の攻撃 小池氏が事実で反論』

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-23/2017062302_04_1.html


《要約》

◉「私立高校授業料実質無償化」について公明が「実績横取りのハイエナ政党」だと攻撃。

◉共産の書記局長は「事実無根なだけでなく、極めて下品で低レベルだ」と批判

◉公明の参院幹事長は「事実の裏付けがある」言うけど、事実というなら…

・私立高校授業料無償化・負担軽減の問題で、共産は都議会で4年間で17回質問

・公明は、4回提出された『授業料や入学金の支援と私立学校への助成の充実を求める請願』に3回反対し否決。

賛成したのは今年になってから

◉共産の書記局長「まずは、自分の胸によく手を当てて反省したほうがいい」「私たちは事実無根の低レベルの議論ではなく、正面からこの国の政治、都政のあり方を堂々と議論していきたい。(公明党は)そういう議論ができないから、こういう攻撃をしているのではないか」



公明は

「先に着手したのは共産か知らんけど、実現したのは公明」

言わはりますな。

ほな共産の提案に乗っとけばもっと早く実現したんじゃ…。

しかしコレは公明にも言い分があって、

「共産の案はいつも他会派が合意できる筈もない独善的なやつやんけ!

その点、公明はあちこちと折衝して骨を折っとるんじゃい!」

ということの模様。

まぁソレはソレで分かる気もするです。


でもまぁ美点と欠点は背中合わせなもの。

「何事にも慎重に取り組む」は「思い切ったことはできない」ということでもあり、「スピーディーに事を進められる」は「細部は粗い」だったり、「細やかに気配りできる」は「神経質」でもあったり。


共産の独善的なやり方は「節を曲げず、真面目で頑固一徹」とも言えるし、公明の柔軟なやり方は「頭数を揃えるために提案を骨抜きにしてる」「誰とでも組む風見鶏」とも言える訳です。


そう思うとどっちも一長一短。

どっちを支持するかは個人の好みなので、「公明が大正義」でもなく。


あといろんなテーマで共産が先に着手してたということは、それだけ先見の明があったというコトでは。

そして小さくとも誰かが声をあげたことが契機となって世論が高まり、やがて連立与党も無視することができない潮流となって公明が実現することになったのでは…

その先駆者を讃えるでもなく功名争いの具にしてディスるとかどうなってるんですかね…?



【まとめ】


◉「公明/共産どっちの実績か」は「先に提案した共産」を認めるか、「最終的に実現した公明」を認めるかによって答が変わるよ

◉公明の「共産が実績横取り」はほぼ「予算に反対したやん」一本槍。

でも「その施策の原資が含まれてるんだから、予算丸ごとに賛成しろ」は無理ありすぎ

◉共産の「公明も野党時代は予算に反対してた癖に」はゲームバランスを崩すので使用禁止カードになるくらいキレッキレ

◉公明の主張は分からなくもないけど、絶対に正しい訳でもなく価値観次第。

その程度の話に過ぎないのにすげーディスるのはちょっと。



これで終わりじゃないぞよ、もうちっとだけ続くんじゃ。

が、字数制限に引っかかっちゃったので今回はこの辺で〜。



(00:14)