2025年07月03日
Xで↓こんなん発見。

添付画像①

②

ポスト中のリンク先は↓コレ。

…なるほど、平野雨龍と一緒に街宣してるのが石井雄巳なる人物みたいですね。
Xのプロフィールは↓こんな。

YouTubeチャンネルを持っており、登録から3ヶ月でフォロワー4.7万人。
最初に紹介したポストに付いたリプライに↓こんなんが。

しかし↑ここでリンクを貼られた動画は消された模様。
まぁ元ポストの引用元も消されてたもんね。
なお、『令和の虎で暴走して大炎上』とは↓コレのこと。
【YouTube:令和の虎Youth】
『【前編】挑発的な発言にざわつくスタジオ…政治家になり日本医師会を解体したい【石井雄己】[14人目]医療系版令和の虎』
https://youtube.com/watch?v=1t8lTWdZ5sY
『【後編】「他責にすんな!」虎の怒号が響く。政治家になり日本医師会を解体したい【石井 雄己】[14人目]医療系版令和の虎』
https://youtube.com/watch?v=5iqmZ7xxorQ
『「虎の議論は一番下のレベル」石井が虎に噛み付く!日本をアメリカから独立させたい【石井 雄己】[29人目]リベンジ版令和の虎【FULL】』
https://youtube.com/watch?v=W1h8a6LyxQc
↑最初に紹介したポストへの他のリプライが↓コレ。
あと↓こういう主張も。
添付画像①
②
③
↑ChatGPTが高火力。
そもそも色んな動物のIQを統一的に測定する手法って確立されてんの?
まともな研究者ならIQではなくEQ(脳化指数:体重に占める脳重量を体サイズに応じて補正したもの)とか使わんか…?
「動物 IQ」とかでぐぐってみても、通俗的なトリビアサイトみたいなんしか出てこないんですけど。
【CNN】
『犬の知能検査方法を開発、世界初か 英大学研究チーム』
https://www.cnn.co.jp/fringe/35078212.html
【ぽうぽうぽうず】
『動物IQランキング最新版|知能の高い動物TOP13を科学的根拠で徹底比較』
https://pawpawpaws.com/animal-iq-ranking/
↑ココは『動物IQランキング』と銘打ちつつ、実際には「ヒトで言うと何歳程度の知能か」をリスト化。一応、根拠となる研究データも挙げられてて、まだ良心的。
やっぱIQは避けるよね。
【あにまるまにあ】『IQが高い動物たちランキング:驚きの賢さを持つ生き物たち🎉🤩🐾』
https://team-animals.com/?p=303
↑ココはIQをランキング化↓。

(※↑上の画像は上記サイトより引用)
↑ココは石井雄巳の挙げてたイルカのIQに近い数字。
主な根拠は『一般的なランキング』であること、基準が統一的でないことを認めちゃった上で、あくまで『参考』と開き直るシステム。
【YouTube:地球のデータベース】
『IQが高い動物ランキング』
https://youtube.com/watch?v=3cNge5KiLwk
↑ココに至ってはもう↓はちゃめちゃ。



…いや、ちょっと数字がめためた過ぎませんかね…!?
さっきのサイトと違い過ぎ。
根拠は一体ナニなのか。
あと石井雄巳は『黒人に至っては平均75』言うてはりましたが、コレそもそも貧困や環境の影響を補正してない数字よね?
あと集団間の知能差よりも個人差の方がはるかに大きいので、例えば
「ある特定の黒人と石井雄巳のどちらがIQが高いか」
については何も言えません。
あとIQはデータによってばらつきがあります。
例えば↓ココだと…
【セカイハブ】
『【2025年最新】世界のIQ(知能指数)ランキング | 日本が平均IQ世界一を継続』
https://sekai-hub.com/posts/iq-ranking-2024
↑110ヶ国をランキングしてますが、最下位のモザンビークでも90以上あります。
ちなみに↑このサイトには
『なお、こちらで紹介した国別の平均IQ(知能指数)はあくまでも一つのIQテストの結果から導かれた例に過ぎず、またIQテストによって測定されるIQは人々のもつ知能の一面でしかありません。 したがって、この結果をもって各国民間の知能の優劣を判断することは正しくなく、あくまでも一つのデータとして参考にする程度が良いでしょう』
というただし書きが。
ちゃんと書いとかないと石井雄巳みたいな差別者に悪用されちゃいますからね。
あと『黒人に至っては平均75』は話が乱暴すぎでは。
黒人の平均IQを75くらいとするデータでもアフリカ系アメリカ人では85くらいあって、この差の少なくとも一部は環境によるものの様です。
例えばリチャード・リン『Race Difference In Intelligence』(知能における人種的ちがい:2015年の第二版)に載ってるデータでは平均IQ84.3となっています。
(橘玲『もっと言ってはいけない』より孫引き)
ちなみに同書によると、アジア各国の平均IQは…
シンガポール 110.6
香港 108.8
中国 106.8
韓国 106.4
日本 105.4
台湾 105.2
だそうです。
ネトウヨさんが歯噛みしそう。
そして石井雄巳は知能差を根拠に
『だから人種の平等なんて無理なの』
と主張してはりますが…何で?
先ほど紹介した炎上動画によれば、石井雄巳は東大を三浪して明治大に入り、その後退学した様ですが…
じゃあ
「東大生と石井雄巳には知能の差がある。だから平等なんて無理なの」
とか言われて、人権に差をつけられたりしても平気なんですかね…?
現在、生物学者としては世界で最も高名な人物であるリチャード・ドーキンス博士は
「無理くり『人種間に知能差などない』とする人らがおるけど、知能差があっても権利は同じ、でええがな」
的なコト言うてはりますけどね。
(※画像は特記がないものはXの各当該アカウントより引用)
(02:17)
この記事へのコメント
1. Posted by 令和の魔羅 2025年07月03日 03:20
なんだ発達系の人か…
ネットしか拾う神はいないからな
ネットしか拾う神はいないからな
2. Posted by 名無しの社会主義者 2025年07月03日 15:10
大変申し訳ないが参政支持者に多いスピ好き、過度なオーガニック信仰、Jアノンみたいな科学を信じられない連中のIQが高いとは思えないが当然自国民でも知能の低い連中は差別するんだよな?こいつらは。
3. Posted by あ 2025年07月04日 10:54
こんな差別発言をする連中の知能が真面目に仕事をしている黒人の方々以上にあるとは思えないし、
品格も世界中から見たら下の下でしかない。
鏡を見ることから始めた方が良い。
品格も世界中から見たら下の下でしかない。
鏡を見ることから始めた方が良い。
4. Posted by ブログ主 2025年07月06日 01:07
>>1
セーフティネットが必要になりそうな人ほど平等とか主張しそうなもんですけどね〜…
何故か逆なんだよなぁ。
セーフティネットが必要になりそうな人ほど平等とか主張しそうなもんですけどね〜…
何故か逆なんだよなぁ。
5. Posted by ブログ主 2025年07月06日 01:10
>>2
自分たち「ネットde真実」に目覚めた賢い人間には関係ない話だと思って普通に主張しそうなのが怖い。
自分たち「ネットde真実」に目覚めた賢い人間には関係ない話だと思って普通に主張しそうなのが怖い。
6. Posted by ブログ主 2025年07月06日 01:57
>>3
人種・民族・国家など、自分が属する『集団』にアイデンティティーを求め、「俺たちの方が上だ」と言い出すことは、およそ知的だったり人生を充実させている人のやることではない…
というコトには気がつかないんですよね、こういう輩は。
人種・民族・国家など、自分が属する『集団』にアイデンティティーを求め、「俺たちの方が上だ」と言い出すことは、およそ知的だったり人生を充実させている人のやることではない…
というコトには気がつかないんですよね、こういう輩は。
7. Posted by は?
2025年07月10日 08:25

リチャードリンがどちゃくそ差別主義者で白人至上主義で保守思想のためなら不正に近い方法すらやる、悪名高い人物なの知っててデータ引用してるのかな?
普通なら孫引用すら憚られる人なんだけど。
普通なら孫引用すら憚られる人なんだけど。
9. Posted by ブログ主 2025年07月13日 11:30
>>7
ご指摘ありがとうございます!
リンは全然知りませんでしたー!
ラシュトンくらいなら著作の邦訳もあるので知っており、竹内久美子が引用してる件についてはちゃんと指摘できたのですが…
リンは邦訳の一冊もないせいか、これまでアンテナに引っかからなかった模様。
でも調べてみたらすげーヤバい人で驚愕。
できるだけ情報の裏取りはしているつもりなのですが、あらゆることを無限に調べ続ける訳にもいかず、今回は引用してたのが橘玲だったのでうっかり信用しちゃいましたー。
橘玲は進化心理学を強調しすぎるきらいがあり、また細かいトコではミスもあるものの、これまで大きな問題は見つからず…
さらにこの手の書籍を原著にあたってきちんと調べている様なので、基本的に信用していたのですが…失敗だったかもー。
という訳でリンについては知っておく方が適切でしたが…
しかしアレは
「黒人の知能は低いとするデータでさえ、そこまで極端な主張はしてないやん」
という文脈なので、特に問題はないかと。
お詳しい様なのでお尋ねしたいのですが…
◉橘玲って信用できるの?
◉橘玲に限らず、「『ベルカーブ』は当時騒がれたほどトンデモではなく割とマトモ」という言説を目にするのですが、それってガチ?
◉「人種に知能差はあるべきではない、だから知能差などある筈がない」というのは価値命題から事実命題を引き出しちゃう「道徳主義的誤謬」に陥っているので良ろしくない、知能差があるなら認めるべきだ(ただし権利は同等でええがな)、といったドーキンスの立場についてはどう思われます?
いっぱい尋ねてすみません、でも割と切実なので…
教えて偉い人!
今後ともいろいろご教授いただければ幸いです。
ご指摘ありがとうございます!
リンは全然知りませんでしたー!
ラシュトンくらいなら著作の邦訳もあるので知っており、竹内久美子が引用してる件についてはちゃんと指摘できたのですが…
リンは邦訳の一冊もないせいか、これまでアンテナに引っかからなかった模様。
でも調べてみたらすげーヤバい人で驚愕。
できるだけ情報の裏取りはしているつもりなのですが、あらゆることを無限に調べ続ける訳にもいかず、今回は引用してたのが橘玲だったのでうっかり信用しちゃいましたー。
橘玲は進化心理学を強調しすぎるきらいがあり、また細かいトコではミスもあるものの、これまで大きな問題は見つからず…
さらにこの手の書籍を原著にあたってきちんと調べている様なので、基本的に信用していたのですが…失敗だったかもー。
という訳でリンについては知っておく方が適切でしたが…
しかしアレは
「黒人の知能は低いとするデータでさえ、そこまで極端な主張はしてないやん」
という文脈なので、特に問題はないかと。
お詳しい様なのでお尋ねしたいのですが…
◉橘玲って信用できるの?
◉橘玲に限らず、「『ベルカーブ』は当時騒がれたほどトンデモではなく割とマトモ」という言説を目にするのですが、それってガチ?
◉「人種に知能差はあるべきではない、だから知能差などある筈がない」というのは価値命題から事実命題を引き出しちゃう「道徳主義的誤謬」に陥っているので良ろしくない、知能差があるなら認めるべきだ(ただし権利は同等でええがな)、といったドーキンスの立場についてはどう思われます?
いっぱい尋ねてすみません、でも割と切実なので…
教えて偉い人!
今後ともいろいろご教授いただければ幸いです。