万博のイギリス館で出してるアフタヌーンティーが衝撃のショボさで話題に。

Xで↓こう書いてる人がいるのですが…。


FullSizeRender

IMG_4405

IMG_4406


IMG_4407


IMG_4408


コレに対し、新藤加菜が反応。


FullSizeRender
FullSizeRender


これだけでも相当アレなのですが、さらに…
(表示順に引用)


FullSizeRender
FullSizeRender


新藤加菜センセーの正論が炸裂!
な、なるほどー…

この論法だと、新藤加菜に議員としてやらかしがあっても
「たかが議員に期待してる有権者が多い、、ってこと!?」
「またしても期待しすぎマン登場、、自分の人生生きなー」

とかで終わらせそう。


FullSizeRender


なるほどー、じゃあ有権者が
「新藤加菜センセーなら良い政治をやってくれると思ったのに!!」
ってガッカリすることになっても、「世の中そんなもんです」、それは「自分の理想の押し付け」、と。
諦めて長いものには巻かれとけ、お上への文句は許さん、そして何かあっても自己責任。
なるほどなるほど、さすがホンマモンの保守は違いますね!
しかしそうなると、そもそも政治家って何のためにいるんですかね…?
何か問題が起きても「世の中そんなもんです」と雑に片付け、改善の必要を認めない。
そんな人物を政治家にする意味って一体…。
港区民は良い面の皮なのでは。


FullSizeRender


仮に新藤加菜が政治家としてどんなに無能でも、「思ってたのとちがう!」って駄々こねてちゃダメ、ってことですかね。



FullSizeRender



FullSizeRender



FullSizeRender


いやこんなん、「いかなる上乗せも許さない」原価厨と一緒にされても困るっちゅーの。
「原価厨」扱いして得意気って真逆の事してるの分かってるかな?
逆張りが過ぎる。

普通に上乗せするのは別にいいけど、度を越したボッタクリにはそら批判も集中するやろ…
新藤加菜ってバードカフェのおせちも擁護しそう。

あと自分が気に喰わない陣営が「何しても文句いいそう」なのは新藤加菜の方なんですが。



FullSizeRender


仮にも政治家がこの発言。
保守って日本への国辱には過敏な癖に、他国にはコレだからなぁ…。



FullSizeRender


アイロニー…?
心底期待していた人たちが裏切られるとがっかりするのはむしろ当然なのでアイロニーでも何でもないんだよなぁ…
「1番万博楽しんでるのは反対派のひとたち笑」
の方がベタながら、まだアイロニーとしては成立してるよね。
アイロニー、と言ってる新藤加菜がアイロニーをろくすっぽ理解してない点がアイロニーなんですかね…?新藤加菜さんはほんまにアイロニーを良く理解してはるわー。←コレがアイロニー


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


…まだまだ続き、その殆どが新藤加菜に批判的ですが、キリがないのでこの辺で〜。




【参考】


この問題の発端になったポストは↓コレ。


FullSizeRender
FullSizeRender


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


あと↓コレとか参考になるかと。


FullSizeRender


FullSizeRender
FullSizeRender


FullSizeRender


FullSizeRender






(※画像はXの当該アカウントより引用)