2024年08月

2024年08月29日



Xで↓こんなの発見。

ティッシュ御曹司こと井川意高がユニクロ会長の柳井正について連投。


FullSizeRender


FullSizeRender


FullSizeRender


FullSizeRender


FullSizeRender


FullSizeRender


ユニクロ柳井を批判するのは結構ですが…
井川意高お得意の在日認定〜!


【なんJ政治ネタまとめ】
『愛国者・井川意高、社民議員を根拠もなく「帰化人」透視して発狂しまくる』

https://j-seiji.blog.jp/archives/24868677.html


『差別主義者・井川意高、提訴される』
https://j-seiji.blog.jp/archives/24971037.html



ちなみに↑この時、井川意高は社民の大椿裕子議員について↓こう発言してるのですが…


IMG_4687


ネトウヨさんって在日認定したい相手の苗字がちょっと珍しいとすぐ「日本人っぽくない」って言い出すよね。
しかし通名は差別を避けるためにいかにも日本人っぽいよくある苗字にするか、民族のアイデンティティーを失わないために本名に寄せたものにするのが普通。
珍名さんはむしろ日本人にこそ多いやろ…


そしてユニクロ柳井は明らかに日本人。
↓Wikipediaより。


FullSizeRender



ユニクロ柳井があちこちで搾取しまくってることは批判されるべきです。
しかし出自についてあれこれ言われてるという一点に於いては、彼は被害者でしょう。


【連載差別表現 | 小林健治】
《第143回 『週刊現代』8/30号「ユニクロ・柳井が封印した『一族』の物語」の差別性を問う》

http://rensai.ningenshuppan.com/?eid=160


そしてその話と在日認定は明らかに矛盾してるやん。
まぁネトウヨさんはしばしば在日特権とやらを
「税金の免除・住宅費の補助や無料・各種の助成金や雇用枠があり優遇されている」
と主張してて、同和問題とごっちゃになってますからね…。


《保守派が斬る!『ネット右翼の終わり』》
https://wsogmm.livedoor.blog/archives/10240926.html




そして井川意高はユニクロ柳井をディスりまくったのと同じ時間帯に、今をときめく兵庫県のいただき知事についても↓ポスト。


FullSizeRender


これまた批判するのは結構ですが…
在日認定の次は出自に基づく差別ですか。
忙しいこってすな。



そしてそれに同調する人たち↓が。


FullSizeRender


↑この人ら、誰やねん…と思ったら…

↓こういう人でした〜!


FullSizeRender


なろう小説『銀河連合日本』とやらを書いてはる模様。
どんな内容かと思ってぐぐると…
サジェストのトップが「銀河連合日本 ネトウヨ」〜!

FullSizeRender


講談社BOOK倶楽部による紹介は↓こんな。


FullSizeRender


Wikipediaによるとあらすじは↓こんな。


FullSizeRenderFullSizeRender


さらにXで↓こんなの発見。


FullSizeRender


…調べたところ、
「異常に日本びいきなうちゅーじんがやってきて、日本にだけ技術供与したり日本の文化に夢中になったりする」
という話の様です。
外国人に持ち上げられるだけでは飽き足らず、「外星人からチヤホヤされてぇ」という欲望ダダ漏れスペースホルホル


さらにもう一方のプロフィールは↓こんな。


FullSizeRender


ええっ人の気持ちに寄り添うべき精神科医がこんな出自de差別を…!?


あと井川意高のプロフィールは↓こんな。


FullSizeRender
FullSizeRender


…自分の立場を「親ガチャ」の結果だと自覚してるのに、まだ「天上人」「下民」「御曹司」とか言えちゃう根性が凄い。
親ガチャには大成功でも性根ガチャには大失敗したんでしょーか?

しかし
「天上人は天上人で親ガチャの凄さを競い合ってる」
という認識にはいくばくかの真実が含まれているかも。

例えばヒトは結婚すると幸福になる、と思いきや…
最初は幸福度が上昇するのですが、すぐにそれが当たり前になって幸福度は元の木阿弥になる模様。
結局、幸福というのは相対的なものに過ぎない様です。
年収5億の富裕層も、年収10億の人ばかりに囲まれていると引け目を感じるもの。
親ガチャ成功の人も親ガチャ成功者同士で競い合い、もっと凄い人相手にコンプレックスを拗らせることに…

まぁ人間、自分の身の丈に見合う生活で満足すべきなのでしょう。
自分の実力以上のお金が動かせちゃうと、ギャンブルにハマって会社のお金を100億くらい熔かした挙句に収監されちゃうかもしれませんしね。




(02:32)

2024年08月28日



みんな大好き攻殻機動隊、草薙素子の中の人がさらなる上部構造へシフトしてしまわれましたね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/feb1a289e2c6f6688fd3381bc82ae0444496e908



ということで今回は攻殻ネタ。
『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』における草薙素子のセリフ

「世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ」

を使ってリベラル批判をしてくる人々がいる件について。


Xで検索かけると↓こんなんがわらわら出てくる〜。



FullSizeRender



FullSizeRender



FullSizeRender
FullSizeRender



FullSizeRender



FullSizeRender



FullSizeRender



…が、↓こんな意見も。


FullSizeRender


どういうことなのか、識者による解説を見てみましょう。
↓この人は攻殻についての評論本を出したり公式企画の監修もしている人。


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


あと↓このブログのオチの部分が秀逸。


【cafe dé nanntoka】
『世の中に不満があるなら自分を変えろの誤解。』

https://aoyamac.hatenablog.com/entry/2016/05/30/235644



『というか、まあ少佐、結局世の中に文句あっても自分を変えられなくて職場放棄しちゃった人ですから!!!!!!』

だそうです。確かにー!


まぁアレですかね。
アナと雪の女王の「♪レリゴ〜」も蓋を開けてみたら意味が全然違ってて、「もうええ、私は一人で生きてく。何も怖ないわ」という自暴自棄ソングだったのに、ええ話扱いされてる的な。

素子はどんどん変わっていくキャラで、そもそも生身から全身義体となり、さらにウィザード級の電脳ハッカーとしてネットの海を泳ぎ回る様になって、最後には神と結婚しネット上の情報体になっちゃったお人。

トグサと出会う前は「組織の構成員は均質である方が良い」とか言ってたのに、クセ凄キャラ溢れる9課で事件解決していくうちに「違った個性の組み合わせ、ええやん!」になっていったり、考え方が変わっていく経緯もきちんと描かれてたよね!


…ところが、訃報の後もさっそく↓こんな状態に。


FullSizeRender

IMG_4503

IMG_4504


FullSizeRender


…で、面白いのが↑この後についたコメント3連。
↓こんなのなんですが…



FullSizeRender

まず一つめ、『一周回って始めの文言通りに帰結する』という主張ですが…
そういう解釈してる人、見たことないなぁ…。
ではその根拠は、というと…


FullSizeRender


「そんなん証拠を出すまでもないやろ」
「自分で調べろよ」
の類ってトンデモさんしぐさよね。

なお、ポスト主は↓こういう人。
あっ…(察し)



FullSizeRender


そして二つめ。
『プサヨが金子みすゞの詩を曲解して広めた』
そうですが…
検索してもそういう話は何も出てきませんでしたー!


三つめ。
素子は『バリバリ左翼の敵』だそうですが…
それって
「ヤン・ウェンリーは軍人だから左翼の敵」
とか
「水戸黄門は暴力と権力で解決するから民主主義の敵」
というのとどう違うんですかね?

あと監督自身が「公安9課は中道左派」言うてるんですけど。


【ハンJ速報】
『攻殻機動隊SAC監督「公安9課は中道左派の正義のヒーローだったが、ネトウヨが出てきて左と右が入れ替わった」』

https://nanyade.livedoor.blog/archives/39824575.html



という訳で根拠レス3連発でした。



まぁウヨサヨは
「右は何でも自己責任にする」
「左は何でも人のせいにする」

とお互いを批判しがちなもの。
どっちも「それ言えてる」と思えるものあり、「いや、そうじゃないやろ」と思えるものもあり…
ケース・バイ・ケースですよね〜。

そしてどっちも極端な形では受け入れがたい。
「何から何までアイツ1人が悪くて、社会も環境も何の関係もない」
とか
「あの人は何一つ悪くなくて、全ては社会のせい、環境が悪かっただけ」
とかはちょっと違う感じがしますよね。
まぁ双方、お互いに限界があることを自覚してバランスを探っていくことが大切では。


こういうことはよくあります。

例えば死刑制度。
「何より大切な人命を奪ったなら、死をもって償わせる以外ないやろが。誰の命も尊いのに、加害者の命だけが守られるのは矛盾してるやろ」
というご意見もごもっともなのですが、その「何より大切な」筈の人命を死刑によって奪うのもまた矛盾

例えば人工中絶。
「中絶は女性の権利なのだから、避妊せずにばんばん妊娠してばんばん中絶してもOK」
というのは何か違いますよね。
かといって
「中絶は殺人。近親相姦やレイプの結果だろうが、まだ小学生だろうが、妊娠したなら絶対に産め」
というのもまた然り。

こういうジレンマには絶対的に正しい唯一の答はありません。
ていうか、もしそんな便利な答があるなら誰もがそれを支持するので、そもそもジレンマにはならないんだよなぁ…。

なのでその人が誠実に問題と向き合い、苦慮の結果出した答なら、どんな解答でも私は尊重したいと思います。

しかし…ウヨサヨどっちであれ、極端に偏った挙句に
「はぁ? どう考えてもコレが正しいに決まってんだろ。他に何があんの?」
みたいな、ドグマティックな意見は苦手〜。

まぁ左の方が共感的・融和的なので、↑こういう独善的なコト言い出すのは右に多いんだけどね。




【オマケ】

こんなのも発見。

【アニゲー速報】
『【悲報】ネトウヨ、攻殻機動隊が韓国とコラボして発狂wwwwwwwwwwwwwwwww』
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-69123.html


(00:08)

2024年08月26日



Xで↓こんなん発見。


FullSizeRender
FullSizeRender


ポスト主のプロフィールと最近の投稿は↓こんな。


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


語気を荒げることもある。


手荒い行動に出る事もある。


然し、それも抑止力だ。


…と、犯罪を正当化してはります。
警察がその主張を理解してくれるといいですね。

そして炎上しても無反省。

くだん(靖国だけに)のポストへのリプライは↓こんな。賛否を問わず表示順に貼っておきますが、殆ど否




FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


※ここ↑で貼られてる記事が↓コレ。

【読売新聞オンライン】
『原付き運転の男性に腹を立てた男、携帯壊れたと因縁…職場まで押し入り「さらっちまうぞ」』

https://www.yomiuri.co.jp/national/20221128-OYT1T50055/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

原付き運転の男性に腹を立てた男、携帯壊れたと因縁…職場まで押し入り「さらっちまうぞ」
2022/11/29 03:51

 千葉県警公安2課は26日、鎌ヶ谷市、自称塗装工で政治結社大日本燃乃魂塾の構成員の男(28)を恐喝未遂容疑で逮捕した。

 同課によると、男は2日午後6時10分~35分頃、船橋市宮本の路上で乗用車を運転中、習志野市在住のアルバイト男性(21)の原付きバイクが車の前に出てきたことに腹を立て、「携帯電話が壊れた」などと因縁をつけ、男性が働く船橋市内の店舗内に押し入り「責任取れよ。さらっちまうぞ。弁償しろ」などと言い金品を脅し取ろうとした疑い。男性が110番すると店から立ち去った。男は「怖がらせるつもりはなかった」と容疑を否認しているという。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

…「さらっちまうぞ」とか「とっちめよう」とか、犯罪行為をサラっと口にしちゃうあたりが何とも。
そしてやはり無反省。


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


…まだまだ続くのですが、キリがないのでこの辺で〜。





(※画像はXより引用)







(23:23)

2024年08月19日



オタクなのにコミケに行ったことがありません。
「暑い」とか「手持ち無沙汰」が苦手なので、夏の大行列とかありえん。
あとコミケはデカすぎて芋粥状態…食べる前からお腹いっぱい。

海外を貧乏旅行するバックパッキングにも憧れはあるのですが、言語障壁とか警察力の当てにならなさとか考えると不安しかないので無理無理無理。
トラブルを乗り越える度胸も体力もないですし。
なので、大阪のあいりん地区をうろつくことで済ませたり。
カルチャーショックは海外なみ…充分ですよ〜、分かってくださいよ〜(ブレードランナーの屋台オヤジ)。

沖縄も遠すぎて行くの面倒なので、大阪の大正区までしか行きません。
大正区には沖縄タウンがあり、沖縄以外で沖縄出身者が集まる街ナンバーワン。

この様に私は何かとジェネリックなもので済ませがち。
コミケも地元で似たよーな何かで済ませたい。

という訳で、お盆(西日本だと8月)あたりのイベントといえばコレ。

IMG_3935

祇園や東山という観光地のすぐ近くなので、周囲は着物レンタルの店だらけ。
ほぼコスプレゾーン

しかしこの辺りは「六道の辻」と呼ばれ、この世とあの世の境目とされてきたエリア。
さらに「鳥辺野」と呼ばれる風葬地でもあったという。
無縁仏で有名な念仏寺のある「化野」(あだしの)とか、京都で「野」のつく地名は大体そう。
ちなみにこの辺りの住所は「轆轤町」(ろくろちょう)なのですが、元は「髑髏町」(どくろちょう)だったとか。
そこら辺に普通にしゃれこうべが落ちてたという。

IMG_3936
そんな地に集う六道参りガチ勢のオタクたち。
人が多いのを見込んでフードの出店もあるよ!


在庫も少なくなり売り切れ直前のサークル。
FullSizeRender
木を原料とするシートを束ねて積んである…間違いなく「薄い本」。

こちらは宗教グッズを頒布するサークル。
FullSizeRender

六道珍皇寺。
IMG_3934

六道珍皇寺は小野篁(おののたかむら)ゆかりの法人系仏主。
姓である「小野(おの)」と「篁(たかむら)」の間に「の」を挿入するシステムは「小野ののか」でお馴染みですね。
仏主は「ぶっす」と読みます。
コミケで言う企業ブースみたいなもん。
…というのは勿論、今思いついた嘘ですが。

小野篁は「昼は朝廷に仕え、夜は地獄で仕事をしていた」という厨二病っぽい設定の伝奇ものキャラ
しかしメジャーさでは安倍晴明に追いつけず、ややマイナーめ。
珍皇寺には小野篁がここから地獄に通ってたという井戸があります。

せっかくだから、俺はこの小野篁オンリー本を買うぜ!(コンバット越前)
FullSizeRender

オタっぽい絵の表紙につられて購入するも…
中はこんな感じ。

FullSizeRender

同人誌によくある表紙サギ
なお、この同人誌は福島県小野町にあるサークルの発行。
全国からいろんなオタが集まってきてる〜!
小野町は小野篁ゆかりの地だそうです…聖地というやつですね。

小野篁のフィギュアストラップを購入。
FullSizeRender
俺の篁。
「一体一体表情が違うんです」と公式が謳ってるのですが…
それ製品のクオリティーをコントロールできてへんだけや。


「朱印帳」と呼ばれるノートに生イラストを描いてもらえるという、コミケで言う「スケブ」と類似のシステムもあったり。
FullSizeRender

↑コレで600円。
しかしメルカリで転がせば2000円ほどになる模様。
転売ヤーが出没する点もコミケと同様。

ちなみにこういう宗教グッズの代金は「価格」ではなく「初穂料」などと表記されます。
コミケが「販売」ではなく「頒布」なのと同じですね。

あと珍皇寺は地獄絵を特別展示。
神絵師の生原画
当然、撮影禁止なので画像はありません。



六道珍皇寺の次は西福寺へ。
IMG_3923

ココでは「九相図」の公開があります。
九相図とは美女の遺体が腐敗し骨になっていく過程を9枚の絵にしたもの。
修行僧がコレ眺めて「どんな美人も一皮剥けば中身はこんなん…」と性欲を抑えたりするらしいですが…
いやなんか逆にヤベー性癖に目覚めそうで怖いよ!

おたく界隈で言うところのリョナ。
リョナとは「猟奇オナニー」の略なのですが…
うちの職場にいる後輩腐女子は
「この前リョナ本買っちゃいましたー!」
とか元気いっぱいに報告してくるです。楽しげ。
ちなみにこの人からはオメガバースの概念を教わったりしました。

そんな九相図ですが、見に行ってみたら「公開は昨日までです」と言われちゃいました。
日によって開催内容が変わるので事前に確認が必要なのもコミケと同じ。



お次は空也上人推しの六波羅蜜寺。
IMG_3921

空也上人は6体の仏を召喚して口から出し、1ターン6回攻撃をする強キャラ。

豊富な空也上人グッズ。
FullSizeRender

もちろんアクスタもあります。
推し活が捗る〜!
FullSizeRender

こちらは海洋堂製のフィギュア(ガチ)。
FullSizeRender

残念ながら現在は製造終了となっており、参考展示のみというガレージキットあるある。


あとここでは「破地獄」という、地獄に行かずに済むというお札を販売しており…ほぼ免罪符ー!
カトリックが売りまくって「教会の腐敗だ」と叩かれ、ピューリタン革命の原因になったやつや!


リアル祭壇。
おたくの部屋にありがちなやつ。
FullSizeRender

本堂とかは大抵は撮影禁止なのですが、今出来っぽいココは特に何も書いてなかったのでパシャリ。


近所にあったガチャ。
客層を意識したラインナップ。
IMG_3931


…という訳で、地獄版コミケ楽しかったです。

しかし年間で一番楽しみなのは生物グッズ即売会、つまり生き物版コミケの「いきもにあ」。
毎年、秋に2日間開催されるのですが…
生物ガチ勢が初日に買ったグッズを身に付けて2日目にも参戦。
体を戦利品で飾り立ててうろつくとかプレデターかよ。





(23:55)

2024年08月12日



さて最近、ヴィーガンと捕鯨についてのエントリをアップした訳ですが…


『「ヴィーガンは押しつけがましいキチガイ集団!」←え、ちゃんと調べて言ってます?』
https://wsogmm.livedoor.blog/archives/25372889.html



『「捕鯨の何が悪い? 人の文化に口を出すな、お前らだって牛や豚は食べるくせに!」←は?』
https://wsogmm.livedoor.blog/archives/25373478.html



ヴィーガンの方はいつも通りの反応のなさだったのに、捕鯨の方は当ブログでは異例の数のコメントが付いてびっくりです。
書き込みして下さった皆さん、ありがとうございました。

この捕鯨エントリ、元々はmixi日記で2015年5月に書いたもの。 
その後、2023年3月にクジラックスのくだりを中心に加筆して再度アップしましたが、論旨はほぼ変わってません。 
先日、当ブログに上げたのはそのまた微修正版です。

で、最初に発表した10ヶ月後に↓こんなレスが付きました。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春日部幸一 
春日部幸一2016年03月24日 15:12削除 
ちょっと古い記事にアレですが、どうにも藁人形的な架空問答にしか見えないので、一つ。 

捕鯨反対派の言う事が間違ってるのは単に「してはいけない理由」の提示が無いまま「してはいけない」と言ってるから、ですよ。 
食用動物としての比較に家畜だけを持ち出すのは毎度毎度の事ですが、世界中で行われてる猪鹿兎野鳥等への狩猟への反対キャンペーン、見た事が有りますか? 
少し考えれば解るだろうから入り口だけ説明すると、他の狩猟者が被らない阻害を、鯨類狩猟従事者だけが被る、という職業差別が起きるのは公平でない、という極々アタリマエの事実を見落とされてるようです。 

菜食主義やアニマルライツを持ち出す事も明らかな誤解から出てますが、まず最初に「体質的に完全菜食不可能な者が居る」という事実からveganは普遍善行ではない、という事(菜食盛んな米国でもveganは僅か2,5%しか居らず、それがパーマネントだとの事実も無い)と、決して多くないvegan実践者に体を壊す者が多く居る、という事実から明白です。 

「誰にでも可能ではない」のならば、「完全菜食者だから、他者の動物食を非難出来る」という論法が成り立たないのはお解かりになりますか? 

また「ヒトだけは特別」にしなければならない理由も有りますが「(ヒト意外では)クジラだけは特別」は通らない、という合理的説明も簡単に付きます(書き易かったので、↓の米欄にて説明してみました)。http://togetter.com/li/934287#c2468716

「ヒトが、ヒトを、他生物とは別けて特別扱いしなければならない理由」は、脳特性や言語能力がどうの、なんてハナシではアリマセン。これも
典型的な藁人形ですね。 

黒人がどうした、という下りは、↑のハナシをよく読んで考えてみましょう。欧米人にとってはクジラは人間と同じ」なんてハナシが罷り通るのならば価値観の多様性など存在しない事になります。 



調査捕鯨に関しても明らかに誤解されてるようですが「しなければいけない理由」が有る為にやってます。 
ICJ判決や論文数が少ない、等の批判はその調査目的と内容を知らない者を誑かす目的で流布されてますが、それが無ければどんな資源管理方式も使えない系統群構成把握の為の遺伝子試料蓄積が主目的ですから、試料数が充分でなければ論文が書けませんし、そも「自由研究」や「クジラさんという生き物全般に関する生態の秘密」を知る為の調査などではなく、系統群構成に関しての知見で大量の論文など書けませんから。 

これに関しても「してはいけない理由が無い」という件に関しても、これ以上解説が要るとは思えませんが、必要ならば申し付けください。 



・・・ちょっと読んでみただけで色々無理の有り過ぎる解説が並べられてますが、それらの何処がおかしいのかキチンと説明を聞きたい、と仰られる様ならば、具体的に解説可能ですので、お返事お待ちしております。 

コメント 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

しかももう1件。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春日部幸一 
春日部幸一2016年03月24日 15:32削除 
あ、言い忘れてたけど「ボトルネック効果」云々に関するハナシは、調査捕鯨の意味目的を知らないからこそ仰ってるワケですが、「系統群ごとの資源管理」はそれを防ぐ為のものです。 

商業再開後の主目的種であるクロミンクに関してはこの系統群構成把握の為の遺伝子試料採取が捕殺によってしか得られない、そしてそれは南極海で得なければ意味が無い、等の説明もすべて具体的に可能ですから、必要ならば仰ってくださいね。 



・・・他にも読み返すと、母船式だから伝統じゃない云々等と、これも出鱈目な反捕鯨ちゃん達の言い逃れを鵜呑みになさってるようですし、何れにせよ「してはいけない理由」が無いままの反捕鯨主張を、それを検証しないままの御様子ですから、それでは単に価値観の押し付けをしてる反捕鯨ちゃんに加勢する為の言い訳を書き連ねてるらっしゃる様にしか見えません・・・ 

「鯨肉バクバク食ってる」と言うのは、もしかして批判逸らしの為のポーズでは? 



幾つかの掲示板で此処でのやり取りをモニターしてもらおうと先のコメントと共にリンクを張ってますので、お返事お待ちしております。 

コメント 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


…私は 
「なんか捕鯨絡みって『他国の文化に口出すな』と『お前らだって牛や豚は食べる癖に』で話は終わりだと思ってる人が多いよね… 
世間ではあまり知られてないけど、捕鯨反対派はこんな主張をしてるよ、まとめとくね」 

と言ってるだけです。 
だったら 
「実はさらに知られていないけど、捕鯨賛成派はさらにクレバーなこんな反論をしてるんですよ、まとめとくね」 
って情報提供でもすればいいのに、何故かこの人、上から目線&喧嘩腰なんだよなぁ…なんで!? 
そして、これだけ長いコメント寄せてる割に、根拠はろくすっぽ書いてなーい。 

と、謎だらけなのですが…とりあえず逐一の感想など。 



◉『ちょっと古い記事にアレですが、どうにも藁人形的な架空問答にしか見えないので、一つ。』 
   ↓ 
はぁ、『どうにも藁人形的な架空問答にしか見えない』ですか… 
藁人形論法は捕鯨賛成派の得意技で、それは件のエントリにも書いてあるんですが。 
それにあのFAQは実際によく目にする議論ばかりなのですが、ではどのあたりが捕鯨賛成派が主張していないことなのか、そして実際には主張してないならどの点については合意できるのか、示していただかないとどうにも。 
なのにこの人、スゲー長々と書いてくる割にその辺は何も言わないのな。 



◉『捕鯨反対派の言う事が間違ってるのは単に「してはいけない理由」の提示が無いまま「してはいけない」と言ってるから、ですよ。 
食用動物としての比較に家畜だけを持ち出すのは毎度毎度の事ですが、世界中で行われてる猪鹿兎野鳥等への狩猟への反対キャンペーン、見た事が有りますか? 
少し考えれば解るだろうから入り口だけ説明すると、他の狩猟者が被らない阻害を、鯨類狩猟従事者だけが被る、という職業差別が起きるのは公平でない、という極々アタリマエの事実を見落とされてるようです。
』 

   ↓ 
『「してはいけない理由」の提示』は有感主義を挙げることでちゃんとしてますやん… 

狩猟については、娯楽としての猛獣狩りとかイギリスのキツネ狩りとか非難轟轟だし。 
日本でも狩猟は厳しく制限されてて簡単には行えないし、クマ等が害獣駆除されたニュースが出回る度に(私がそれに賛同するかどうかは別として)批判の声は上がってますよね? 

あと仮に鯨類狩猟従事者だけが差別を被るとして、それを理由に鯨の殺戮を正当化できるんですか? 
じゃあ例えば 
「家畜を売っても差別されないのに奴隷の売買は差別される、奴隷制を批判するのは奴隷商人に対する職業差別だからやめるべきだ」 
というのも正当化されるのでしょうか? 



◉『菜食主義やアニマルライツを持ち出す事も明らかな誤解から出てますが、まず最初に「体質的に完全菜食不可能な者が居る」という事実からveganは普遍善行ではない、という事(菜食盛んな米国でもveganは僅か2,5%しか居らず、それがパーマネントだとの事実も無い)と、決して多くないvegan実践者に体を壊す者が多く居る、という事実から明白です。 

「誰にでも可能ではない」のならば、「完全菜食者だから、他者の動物食を非難出来る」という論法が成り立たないのはお解かりになりますか?
』 

   ↓ 
うん、全く分かりません。 
ごく一部にそれを出来ない者がいるなら普遍善行とは言えない、というなら… 
あらゆる行動は障害者や認知症患者などの限界事例の存在により、普遍善行ではないことになってしまいます。 
例え善行でも普遍善行でないからダメだ、となると、そもそも「普遍善行など何一つ存在しない」ということになるのでは… 
仮に普遍的でなくても「善行」なんだからやれば良いじゃんね…と思うのは私だけでしょうか? 

こんな粗い根拠でヴィーガニズムやアニマルライツを丸ごと否定して破棄し、議論の俎上にも載せないとかマジですか…? 
そもそも世界は超複雑であり、それを読み解くための理論は「不利なデータがひとつでもあったらオシマイ」ではありません。 
ある仮説に有利なデータも不利なデータも混在しているのが普通であり、いくつもの仮説の中から有利点の多い仮説が選ばれていきます。 

仮に主張に穴があっても「アリバイは覆された、犯人はお前だ!」みたいに一発で決着することはあまりないでしょ…。 
せいぜい「なかなか上手いトコを突いたね、1ポイント加算だ」程度です。 
実際、アニマルライツ側は「限界事例」という強力な武器を持っていますが、だからといって 
「はい、限界事例があるからこっちの勝ち、以上! 他の議論はしません」 
みたいな態度は取りません。 

大体、主張が穴だらけなのは捕鯨賛成派でしょ… 
捕鯨賛成派は捕鯨反対派の主張の全てに反駁できてる訳でもないし。 
この方の反論だってまさにそう。 

トータルでより多くのポイントを稼いでいるのは圧倒的にアニマルライツ側に見えます。 
まぁポイント不足な側って、劣勢を覆そうとしばしばこういう一点突破に出がちよね~…。 



◉『また「ヒトだけは特別」にしなければならない理由も有りますが「(ヒト意外では)クジラだけは特別」は通らない、という合理的説明も簡単に付きます(書き易かったので、↓の米欄にて説明してみました)。http://togetter.com/li/934287#c2468716
   ↓ 
…このリンク先が大問題。 
そもそも自分とは無関係なTogetterのコメント欄で延々と語っちゃってますねこの人。 
230を超えるコメントを延々と読まされる~… 
そこでのやりとり自体に、 
「連投じゃなくてブログなりにまとめてよ」 
的な話があったり、誤読された挙句お仲間からも 
「これは誤読しちゃう気持ちわかる」 
と言われてたり。 
おまけにリンク先に 
「この問題はこちらを参照」 
的にまた別のリンクが貼ってある~! 
相手が根をあげて「そんなの読まねぇよ」となったら「何で? 逃げるの?」的に責められ。 
私もリンクはよく貼りますが大抵は参考程度で、「リンク先読まないと話が進まない」みたいにはあまりしないですけどね。 
なぜ要旨を要約してコメント自体に書かないのか相変わらず謎。 



それでもさらっと拝読しましたが(ざっくり袈裟懸けで)…
要は 
「人間中心でいいよね だってにんげんだもの みつお」 
的な、俺様ファーストであられもないヒト中心主義の擁護の果てに「種差別するべき」という立場のご様子。 
この方、ネトウヨさんと戦ってるらしいのですが(後述)… 
動物は人間社会に貢献しないから差別してもOK、とかネトウヨ議員の「LGBTは生産性がない」発言とどう違うのか… 

あと 
「ヒトと動物の間に一本だけ線をひくとすれば、ヒトの横に引くしかない」 
みたいな主張があったり。 
それは 
「赤から青へのグラデーションの間に一本だけ線をひくとすれば、赤の横に引くしかない」 
くらい奇妙な話では…? 
なぜ連続的なものを連続的なものとして受け入れず、恣意的な線を無理に引こうとするのか…。 

そしてヒトと動物との重要な違いは「ヒトへの復讐能力」だそうです。 
よく分かりませんが、復讐能力があるものには権利を与えて仲良くしといた方がお得、ということでしょうか? 
倫理の基盤は自然選択の影響を受けるので、その手のマキャベリズムも進化的動機にあることは確かでしょうが… 
「倫理の進化的動機」と「倫理そのもの」は別モノでは…? 
ヒトが子供を愛するのは「マキャベリズム的な進化的動機によって獲得された性向」ですが、子供を愛する個人はマキャベリズムに基づいて子供を愛している訳ではないですよね。 
そしてヒトがネコを愛するのは、ネコがヒト幼体に似ていることによる愛情の誤適用かもしれませんが、それでもネコを愛護するのは倫理的なことです。 

さらにこんな主張↓も… 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春日部 幸一@kasugabe1111 
2016年2月10日 

沿岸部では当然イルカさん達の生きる為の権利保障によって魚場や養殖生簀を「守る」事が禁止されてますので、快苦感受能力の低い魚介をヒトの食料とするのも困難を伴います。山里の田畑も同様で、電気柵どころか野生動物が入り難い敷居も「移動の自由」という権利を侵害する為取り払われ、お猿さんも猪さんも自由にヒトが作った農作物で肥え太り、大いに繁殖し、やがて成り立たなくなった農業作物では足りない食料を居住地まで侵攻してヒトの商店家屋から調達し、不足は赤子やボケ老人で賄いますが、それも彼等の生存権です。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


え、嘘やろ…!?
この方、「生存権」と「自由権」を混同しておられる~!? 
類人猿の権利を主張する団体でも普通は「動物園のゴリラを街に放とうぜ!」とか言わないでしょ…。 
「自由権はないが生存権は保障されるべき」、つまり他者を害する恐れのある精神病や発達障害といった限界事例に準じた扱いを求めてるだけです。 
藁人形論法だなぁ…。 


ちなみにこの人のコメント仲間には↓こんなレベルの方もおられます。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山極 由磨@YuumaYamagiwa 
2016年2月9日 

「アニマル・ライツ、それは結構な事だわ。だったら育ち盛りのこの子達の為に、貴方を餌にする権利を主張してもいいかしら?」とお母さんライオンが仰せです。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


…ライオン・ゾウ論法~! 



あとこの方、リンク先コメ欄で 
「クジラは巨大なので少ない犠牲で多くの食料になる」 
とか 
「『動物の権利』を書いたピーター・シンガー、自分の母親が認知症になったら熱心に介護してるやん」 
といった指摘をされているのですが、これらは良いポイントを突いていると思います。 
…が、アニマルライツ系はそういった話から逃げてる訳でもなく。 
実際、これらの話はアンチよりはアニマルライツ系が読みそうな本にも出てきます。 
前者はフランス・ドゥ・ヴァール『共感の時代へ―動物行動学が教えてくれること』、後者は伊勢田哲治『動物からの倫理学入門』に載ってて私も感心しました。 

ちなみにドゥ・ヴァールはアンチからヴィーガン系へと回れ右してダマスカスへの道を歩み始めた様子。 
↓ココにこんな記述が。 

【読書メーター】 
『ママ、最後の抱擁――わたしたちに動物の情動がわかるのか』 

https://bookmeter.com/books/16463565

結構びっくりしたのは、今までアニマルライツのような考えについて批判的だった筆者が、動物福祉を考慮に入れたライトなベジタリアンになっているところだった。』 


あとシンガーの採る功利主義に関しては、動物倫理云々以前にいろいろ問題が指摘されてます。 
例えばノージックの「功利の怪物」。 
功利主義とは煎じつめれば「最大多数の最大幸福」を目指す、という考え方な訳ですが…
もし常人より100倍快感を感じやすい人がいたとしたら、他の人ではなく常にその人に利益を与えた方が、100倍気持ちよくなるので世界の幸福の総量は上がる筈。 
ではこの我々はあらゆる資源を「功利の怪物」に与えるべきなのでしょうか?

ちなみにこの「功利の怪物」、薄い本でよく見る気がします。 
感度が100倍になっちゃう薬を注射されるやつ、よくあるよね!  対魔忍は3000倍。

この様に、アニマルライツとは無関係に功利主義はもともと完全ではありません。 
だからこそ「トロッコ問題」とか出てきた訳で。 
功利主義だと「5人の命は1人の命に勝る」でおしまいですが、実際にはそう簡単に割り切れるものではないからジレンマに陥るのです。 

でもこれらの批判にも関わらず、功利主義は否定された訳ではなく現在も普通に生き残ってますよね。 
これも先述の「欠点あるからハイ終了」ではなく「批判派に1ポイント」的な扱いだからです。 
功利主義には捨てがたい強い説得力があり、他の説の圧勝とはならなかったのですね。 



◉『「ヒトが、ヒトを、他生物とは別けて特別扱いしなければならない理由」は、脳特性や言語能力がどうの、なんてハナシではアリマセン。これも典型的な藁人形ですね。
   ↓ 
アレ? 
私『脳特性や言語能力』なんてハナシしましたっけ? 
反ヴィーガニズムな人々は知性をヒトとそれ以外の動物を分ける基準として持ち出しがちですが、ヴィーガンの主張は「動物を尊重すべきなのは知性が高いからではなく、苦しむ能力があるから」です。
知性だって連続的なもので、そこに恣意的な線引きは出来ませんし。
要するに「脳特性ガー」と言い出してるのはヴィーガンではなく、アンチの側なんですが。
身をもって「相手が言ってもいないことに噛みつく」藁人形論法の見本を示していただいたことには感謝です。 



◉『黒人がどうした、という下りは、↑のハナシをよく読んで考えてみましょう。欧米人にとってはクジラは人間と同じ」なんてハナシが罷り通るのならば価値観の多様性など存在しない事になります。
   ↓ 
『欧米人にとってはクジラは人間と同じ』なんてハナシ、誰がしたんですかね…? 
またしても藁人形…人ごとながら心配です。 
あと仮に『欧米人にとってはクジラは人間と同じ』というのがまかり通ると、どうして『価値観の多様性など存在しない』事になるのか謎。 
「黒人も女性も、白人男性と同じく人間だ」というのが『まかり通る』様になって、『価値観の多様性など存在しない』ことになりましたっけ?



『調査捕鯨に関しても明らかに誤解されてるようですが「しなければいけない理由」が有る為にやってます。 
ICJ判決や論文数が少ない、等の批判はその調査目的と内容を知らない者を誑かす目的で流布されてますが、それが無ければどんな資源管理方式も使えない系統群構成把握の為の遺伝子試料蓄積が主目的ですから、試料数が充分でなければ論文が書けませんし、そも「自由研究」や「クジラさんという生き物全般に関する生態の秘密」を知る為の調査などではなく、系統群構成に関しての知見で大量の論文など書けませんから。 

これに関しても「してはいけない理由が無い」という件に関しても、これ以上解説が要るとは思えませんが、必要ならば申し付けください。

   ↓ 
私はICJ(国際司法裁判所)判決や論文数についても何も言ってないのですが…?(論文の引用数については書きましたが)。
藁人形が隊列を組んでやってくる~。 

ていうかですね、藁人形論法というのは本来「自分にやたら有利な議論を、相手が言ってることにする」ものなのに…この人、日本がICJで負けたコトとか自分から持ち出して、勝手に不利になってはるんよな〜。
これもう半分、藁人形ですらないやろ。むしろ少林寺木人拳。

あと「ICJ判決ガー」とか「論文数ガー」とか論点を増やす暇があるなら、他の論点の根拠を挙げてほしいものです。

それはそれとして。
調査捕鯨が
そも「自由研究」や「クジラさんという生き物全般に関する生態の秘密」を知る為の調査などではなく』って…
わざわざ大金をかけた調査でクジラの生態学に資するところ何もない、って認めちゃうんだ!? 

しなければいけない理由が有る
してはいけない理由が無い
…コレは大抵の行為がそうなので、それだけでは何の説明にもなってないですよね。 
「しなければいけない理由が有る」については「データ取得」が「したい理由」である、というだけで根拠薄弱…。
「してはいけない理由が無い」に至っては倫理的問題を全く無視してますやん… 

そもそも捕鯨反対派は 
「水産資源管理の観点から見て、捕鯨はするべきではない」 
と、 
「仮に資源量が十分でも、道徳的理由から捕鯨はするべきではない」 
の二段構えで論陣を張っています。 
しかしこの方は「我々はヒトなのだから種差別すべし」「だって動物って復讐能力ないやん?」というよく分からない理由で、道徳的理由の方は丸ごとなかったことにしちゃってるんよね… 




◉『あ、言い忘れてたけど「ボトルネック効果」云々に関するハナシは、調査捕鯨の意味目的を知らないからこそ仰ってるワケですが、「系統群ごとの資源管理」はそれを防ぐ為のものです。 

商業再開後の主目的種であるクロミンクに関してはこの系統群構成把握の為の遺伝子試料採取が捕殺によってしか得られない、そしてそれは南極海で得なければ意味が無い、等の説明もすべて具体的に可能ですから、必要ならば仰ってくださいね。
』 

   ↓ 
「遺伝子試料が捕殺によってしか採取できない」というのは捕鯨賛成派が批判されやすいポイントのひとつですよね。 
鯨銛を打ち込んで捕殺はできるのに、ちょっぴり組織を回収する技術の開発が不可能とは思えませんが。 

あとデータが得られるのであれば何をしても良い、ということにはなりません。 
例えば100万人を人体実験に使えば医学は大きく進歩するかもしれませんが、道徳的にそれを良しとする人はいないでしょう。 



◉『・・・他にも読み返すと、母船式だから伝統じゃない云々等と、これも出鱈目な反捕鯨ちゃん達の言い逃れを鵜呑みになさってるようですし、何れにせよ「してはいけない理由」が無いままの反捕鯨主張を、それを検証しないままの御様子ですから、それでは単に価値観の押し付けをしてる反捕鯨ちゃんに加勢する為の言い訳を書き連ねてるらっしゃる様にしか見えません・・・
   ↓ 
『母船式だから伝統じゃない』という主張は『出鱈目』だの『言い逃れ』だの言う割に、間違っているという根拠は示さないんですね… 
こんな長いコメントを寄せる時間があるなら、それくらい書けそうなものですが。 
上から目線でディスることばかりに傾注したせいでしょうか。 

「分からんことは言ってくれれば説明するよ」的な話を何回もしてはりますが、そんな「疑問点はうちの教団の勉強会に来てくれたら教祖が直々にきちっと説明しますよ!」みたいな話、乗りたくないよね〜…。
今のところこの人は「いろいろ言うけど根拠は示さない人」でしかありません。
こんなん「とにかく私は捕鯨に賛成!」という信仰告白でしかなく、それにこちらが付き合う理由って見当たらないですよね〜。



◉『「鯨肉バクバク食ってる」と言うのは、もしかして批判逸らしの為のポーズでは?
   ↓ 
そんなことして私に何の得が…? 
むしろ「アレコレ言う割に結局喰ってんじゃねーか」とツッコまれる隙を作ってしまっていると思いますが。
物事の背後にありもしない「何者かの意図」を見出すのは陰謀論への第一歩ですよ? 
こんなことまで疑ってかかってくる人とは、前提を共有したまともな議論が出来る気が全くしませんね〜…


IMG_3548


…という訳で、変な反論が来ちゃった訳ですが、当時は私もピュア民だったので、多忙でやりとり出来ない旨、ちゃんと返信してました。 
今だったら既読スルーだなぁ… 
只でさえ、当時より今の方が時間ないし。 
実際、つい最近まで一年分のコメントを承認もせずに放置してましたが、皆さんすみません! 

でも仮に時間があってもお近づきにはなりたくない感じ… 
大体この方、無知からの否定ではなく、アニマルライツ系の主張にどんなものがあるのか理解した上で否定してはるので… 
それって、これ以上やりとりしてもこの人はおそらく態度を変えないということでしょう。 

実際、例のリンク先でのこの方の発言がなかなかにアレ。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

春日部 幸一@kasugabe1111 
2017年5月12日 

CorkscrewKing やっぱり読んでなかったんですか…全然?再度一から説明すると長くなるから、リンクしてるんですよ?貴方は私の言う事に疑義を感じて応答してきたわけですから、私の主張の内容を知らないままその中身を覆す事は不可能です。道理でいつまで経っても噛み合わないわけですね…そこで貴方が言ってる事はすべて説明済みですし、何度かは分り易くなる様に連ツイ中の個別のツイURLを抜き出して貼ってますよね。ドーキンスもシンガーも、正確な日本語通訳さえ挟めば覆せるのは判ってますし。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


『ドーキンスもシンガーも、正確な日本語通訳さえ挟めば覆せるのは判ってますし。』 
とのたまう自論に自信ニキ。 
おお、言葉の意味は分からんが、とにかくすごい自信だ!! 

↓もいっちょ。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

春日部 幸一@kasugabe1111 
2017年5月12日 

兎に角、シンガーでもドーキンスでも覆せない事はすぐに判るので、リンクを読んでからにすれば? CorkscrewKing 貴方にその穴を指摘できないのも私は知ってるし、早く確認を済ませましょう。時間稼ぎしてもそのまま時間の無駄になるだけだよ? 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


…そういえば 
『ドーキンスは読んでないけど、私は利他的な遺伝子というのもあると思う。それについてドーキンスとやりあってもいい』 
みたいなコト言ってた人、いたなぁ…。 
村上和雄というトンデモさんですけど。 
何か思い出しちゃった。


『チコちゃんに叱られろ:前編』 
http://wsogmm.livedoor.blog/archives/12835660.html



あと↓こんなのも。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

春日部 幸一@kasugabe1111 
2017年5月13日 

CorkscrewKing 考えるのは貴方で、私が考える時間は済んでます。人権と「罪と罰ルール」の起源はそこに書いてある説明以外に付けられないから。他の者に出来ない事を、貴方のアタマで覆せないのは同じ。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


…つまりこの人の中ではすでに結論は決まってて、何があっても覆らない様ですね。 
実際、通常は「アニマルライツ側に3ポイント」となる様な状況でもよく分からない反論でチャラにし、それどころか「瑕疵があるから丸ごと棄却ね」的なことを言い出してますし。 
「ちょっとでも瑕疵があったら即アウト」というのは『ニルヴァーナ誤謬』
そして相手側にどんなしっかりした根拠があっても「私は納得できないなぁ」と否定し続けるのは『個人的懐疑に基づいた論証』という誤謬ですね。 
こういう不健康な議論に付き合う気はないなぁ… 

この様に、トンデモさんは決して意見を変えません。
しかし、科学の最大の美点は間違った時はそれを受け入れる自己修正能力
だから原理的に誤りを証明する方法のない、つまり反証可能性のない主張は議論の俎上にはのらず、ただ棄却されるのです。
この人の主張もそれに似ていますね。
「間違っているのは自分の方かもしれない」という可能性に心を開かないのは科学ではなくドグマです。

こういうトンデモさんにつける薬はありません。 
…が、トンデモさんになるのを防ぐワクチンはあります。 
こういう議論はトンデモさんのためではなく、それを見ているギャラリーの人々がトンデモに陥らないためにしてるんですよね…。
その役目は既に充分に果たした筈なので、これ以上ご本人とやりとりすることには意味を感じません。 
勿論、この方にも私を批判する自由はあるので、ご自分のブログなりで一方的勝利宣言でも何でもしたら良いと思います。 



それにしてもこの方にはアニマルライツ系は矛盾だらけの宗教に縋り付いてる様に見えるらしいのですが… 
『自分に当て嵌まる言葉で相手を批判する』のってトンデモさんあるあるよね~…。 



ちなみにこの方のTwitterでの発言、直近10個は↓こんな感じ。 

(※このエントリはmixi日記で2023年3月に公開したものの微修正版なので、若干話が古いかも…悪しからず)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年12月10日(土)1 tweetsource 
12月10日@kasugabe1111 
春日部 幸一@kasugabe1111 

なんだかイーロンが休眠垢を大量削除するらしいので、超久々に書いときます 

posted at 13:06:37 



2020年07月18日(土)1 tweetsource 
7月18日@kasugabe1111 
春日部 幸一@kasugabe1111 

@r13812 リプの付け方を知らないふりすれば逃げられると思ってるのか、ホントにリプの付け方も分からんのか知らんけど、キミみたいな度のキツイ馬鹿が相手にされてるだけで幸福だと思うべきだよ 

posted at 00:07:23 



2020年07月17日(金)16 tweetssource 
7月17日@kasugabe1111 
春日部 幸一@kasugabe1111 

ハナクソ愛護反捕鯨の @r13812 が命懸けで逃げ続けなきゃなんない問いがまた一つ増えましたので・・・w https://twitter.com/kasugabe1111/status/1283996844381609984… 

posted at 16:59:02 



7月17日@kasugabe1111 
春日部 幸一@kasugabe1111 

@r13812 知的障害持ちのクジラ愛護よ、答えられないと素直に認めるのは、今生では不可能かな?w 

https://twitter.com/kasugabe1111/status/1283996844381609984… 

ネトウヨと江島みたいなゴミカスが自爆してくれたお陰で、キミの大事な大事なクジラさんが捕獲されなくなりつつあるのは良かったじゃねぇかよ? 
#ヒトの形をした猿の大便 #捕鯨 #クジラ 


posted at 16:56:53 



7月17日@kasugabe1111 
春日部 幸一@kasugabe1111 

@r13812 知的障害持ちのクジラ愛護よ、答えられないと素直に認めるのは、今生では不可能かな?w 

https://twitter.com/kasugabe1111/status/1283996844381609984… 

ネトウヨと江島みたいなゴミカスが自滅してくれたお陰で、キミの大事な大事なクジラさんが捕獲されなくなりつつあるのは良かったじゃねぇかよ? 
#ヒトの形をした猿の大便 #捕鯨 #クジラ 


posted at 16:54:10 



7月17日@kasugabe1111 
春日部 幸一@kasugabe1111 

@r13812 白人の国家が含まれてなくても、既存の機関が存在してても、二国以上で組織すれば公海捕鯨が可能だよ馬鹿w 

ハイノースのNAMMCOをどう説明付ける? 

不可能だと云う客観的な法的根拠を、オマエの願望以外で示して見せろや知的障害持ちの鯨愛護が
 

posted at 14:27:57 



7月17日@kasugabe1111 
春日部 幸一@kasugabe1111 

@r13812 下関地盤の江島だろうがゴミカス 

posted at 14:23:31 



7月17日@kasugabe1111 
春日部 幸一@kasugabe1111 

地盤の支持欲しさに南極鯨を切り捨てたらその先がどうなるかを考えもしなかった江島みたいな度のキツイ馬鹿の所為でモラ以前から40年積み上げてきた努力も資金も捕鯨支持小国からの信用も失った 
俺が動物倫理や環境問題と絡めて12年間捕鯨に関し考えてきたのも無駄になった 
ネトウヨはSSより性質が悪い
 

posted at 12:50:13 




7月17日@kasugabe1111 
春日部 幸一@kasugabe1111 

時間が経てば経つ程、供給や職人の実務動員が減れば減る程、需要も技術を持つ職人も減っていく 

だからこそIWC脱退前に新しい国際資源管理団体を立ち上げて、IWC脱退と同時に即座に南極海をメインに据えた商業捕鯨再開へと接続出来る様にしておくべきだろう、という当然の指摘をしたらネトウヨが怒った 


posted at 12:49:23 



7月17日@kasugabe1111 
春日部 幸一@kasugabe1111 

今後、仮に新しい国際鯨資源管理団体を立てられたとすれば南極海での商業捕鯨再開自体は可能だろう 

でも、その時鯨食加工販売流通と消費者の消費習慣はどうなってる? 
荒い南極海での操船や群れの発見含めた捕鯨/解体技術を持った職人は他の職に就かずに其れを待っててくれてるかね? 
全てが手遅れでは? 


posted at 12:36:29 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


アレ? 
近年はこういう芸風になったんですかね? 
最初は冷静だったのに段々ブチギレてくるスタンド使いみたいで怖えーよ。 
こういう人と何か建設的なやりとりが出来る気がまるでしません…。 

あとネトウヨさんとバトっておられる模様。 
それ自体は結構なことですが、捕鯨に反対などしなさそうなネトウヨさんと何故もめたのか…? 



なお、私の立場を説明しておくと、この方からのコメントが付く前に件の日記でマイミクさんと↓こんなやりとりをしています。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ハンザキ@ツノマニア 
ハンザキ@ツノマニア2015年05月21日 17:21削除 
ふだん食文化々々わめいてる人が、 
自分や自分達のグループは何をどう食してきたのか知らなかったりする場面も 
わりとちょくちょく見かけますよね(^_^;) 

私は 
「鯨が食べられなくなるのは個人的に大変残念。 
でも獲り尽くすのはもっと残念。 

こちとら雑食王ホモサピエンス、好物の数種類食べられなくても死なないし、 
他にもウマイもんいくらでもある。 
メクジラ立てるほどのこっちゃねぇやな。 
まあサシミでも食って落ち着け。 
何のサシミかは聞くな(笑)」 
くらいのスタンスでいようかなと(原始人並感) 

コメント 



SELFISH GENE 
SELFISH GENE2015年05月22日 11:32削除 
> ハンザキ@ツノマニアさん 

私は食肉について 
「倫理的に言えばアウトだけど、美味しいのでやめられません、すみません」 
「でも無理矢理な正当化はしません、自分が罪深い存在であることを認めます」 
「自分で殺さないと食べられないんだったら食べないかも…でも、人間様お得意の分業で自分で殺さなくても喰えるからなぁ…」 
「産業動物の待遇改善のためならお肉が値上がりしても文句言いません。できるだけ苦痛を少なくして下さい」 
ってトコですかね…。 
それをそのままクジラに転用、って感じです。 

まぁ矛盾だらけで中途半端な立場ですが… 
動物倫理はなかなか難しい問題で、どの立場を採っても矛盾は必ず出てくるので、他の立場(例えば食肉絶対ダメだよ派とか何の問題もないよ派とか)がこの立場以上に優れているとも思えないんですよね~…。 
まぁまずはどの立場も絶対的に正しくはない、という認識を持つコトが大切ですよね。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━







【オマケ】 

アニマルライツは無神論と親和性が高かったり。 
Twitterの「新無神論bot@AtheismBotJP」というアカウントをのぞくとこの様なツイートが見つかります。 
他のアカウント名の付いたものは「新無神論bot@AtheismBotJP」がリツイートしたもの。 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



·映画『種差別主義』を観るために映画館に入った時私は種差別主義者だった.しかし映画館を出るとき私にはいかなる理性的議論をもってしても我々の動物に対する扱いを正当化することは出来なかった…種差別に関する知的議論争にはもう決着がついている―マイケル・シャーマー 雑誌Skeptic編集長 



リチャード・ドーキンスbot@Dawkins_bot_jp 
我々は自分が猿と似ていることは認めるが、類人猿であることはほとんど意識しない。チンパンジーやゴリラと我々の共通の祖先は、彼らとアジアの類人猿との共通祖先よりもずっと最近のものだ。 チンパンジー、ゴリラ、オランウータンは含まれるが、ヒトは除外されるというような自然な分類は存在しない 



リチャード・ドーキンスbot@Dawkins_bot_jp 
人権についてはわかりきった自明のところがあるとお考えの方は、こうした(ヒトとチンパンジーの)厄介な中間型が生き残っていなかったのがまったくの幸運にすぎないということを、よくよく考えてしかるべきである 



ピーター・シンガー語録@Peter_Singer_JP 
ひとたび、我々が本当にダーウィン的な見方を受け入れ、我々は何らかの形で特別に創造された種で、他の動物たちを支配する権利を神に与えられたものではないと受け入れるなら、我々は実際に、動物から作られ、彼らの経験する苦しみを具現化した商品のすべてを購入することをやめないといけないのです 



ピーター・シンガー語録@Peter_Singer_JP 
なぜ神聖さの境界が、私たちの種の境界と一致しなければならないというのか? 



ユヴァル・ノア・ハラリbot@YuvalHarariBot 
"ホモ・サピエンスは、「天国」のような空想の概念を信じられる唯一の種である。ヒトは他の動物より本来的に高い地位にあるという人間中心的な見方も、天国を信じることと本質的に違いはない。それはフィクションなのだ。" 



私たちの倫理や政治において、人間と '動物'の間の境界は絶対的であるということが疑問や真剣な議論なしに大きく想定されている。人間の単細胞の受精卵は、それが「人間」であるという理由だけで限りなく神聖とされる。しかしこのような「本質主義」は深く非進化論的である―リチャードドーキンス 



肉食主義とは、完全なる暴力に基づくドグマティックな宗教であり、主要な信仰体系は、動物を殺害しその死体を食べることが道徳的に正当化可能またはその必要があると信じること。強制的支配の究極の形である。 



もし仮に過激なビーガンというものがありうるとしても、原理的にはせいぜい、日々他のヒトでない動物たちへの拷問に加担しているノンビーガンたちと同等の過激さが限界であり、人類史上最大の大量虐殺である工業畜産を支持すること以上に過激になることなどできない 



「植物にも(意識的)感覚がある」 
「肉を食べないと健康に悪い」 
「ホモサピエンスという種には特別な内在的価値がある」 
「感謝すれば許される」 
「それをするのが自然であるから許される」 

これを信仰と呼ばずなんというんだ? 



ベジタリアンになったのは、鶏の健康のためであって、自分の健康のためじゃない。 



「神は特別な存在としての人間と、その他すべての生物を創造し、人間にそれらを支配するように命じた」この信仰がバカげてると思うなら、まるでその信念に忠実に従ってるような生きたかはやめろ 



「自分には、彼らを監禁し、拷問し、殺害し、その死体を喰らう自由があるが、誰かが自分に同じことをしようとすることは認めない。なぜなら、自分はたまたまホモサピエンスという種に属してるからだ」…なんて筋の通った主張だろう。 



ヒトとチンパンジーの交雑種が生み出されることがあったとしたら彼らの法的な地位はどういうものになるのだろうか?チンパンジーの知性は我々に、特別な倫理的配慮が与えられるべき存在の範囲の境界に関して、鋭い疑問を投げかけるように思える―カール・セーガン 



功利主義の創始者ベンサムはすでに、道徳的配慮の対象となる条件を種ではなく苦しみを感じる能力であるとしていた。その延長としてキリスト教的ヒト中心主義に反対する無神論者であるピーターシンガーやサムハリスによる功利主義を土台とした世俗的道徳理論が生まれてくるのは自然なことだろう 



【サピエンス愛護】 

ホモ・サピエンスという単なる一種の猿の扱いについては極めて神経質で、過保護な扱いをするが、他の知覚ある動物の扱いには、感情のみに基づいた一貫性を欠いた不合理な基準を適応する精神。種差別主義の典型的な表れである。 




ピーター・シンガー語録@Peter_Singer_JP 
信仰とは何だろうか?何らかの事柄を、根拠があるために、あるいは理性的議論のために信じることは信仰ではない。つまり、信仰とは根拠や理性的議論が欠如しているにも関わらず何かを信じることであると思われる。 



人の命が人の命であるというだけで神聖であると言う認識は,時代遅れである―ピーター・シンガー 



動物の搾取、少女の強制婚、女性器切除、死者を出す儀式…。文化相対主義者や道徳相対主義者たちは、これらすべてを完全な世俗的文化と比べても、どちらが道徳的に正しく優れているかを判断することはできないと信じているのだ 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━










(23:58)